 |
 |
2003/12/12 13:56 ギルドフラッグ適用締切日の変更につきまして
|
眠らない大陸クロノス運営チームです。
先日行ったギルドフラッグ登録システム変更に伴い
ギルドフラッグ受付締切日を変更いたしました。
変更前)毎週月曜日締め切り翌週水曜日適用
変更後)毎週月曜日締め切り水曜日適用
実質フラッグ適用期間が1週間短縮されました。
フラッグ適用に関しては公式WEBサイトの上部メニュー
コミュニティー>ギルドフラッグ登録をご覧下さい。
フラッグ適用の際は、以下の点をご確認の上
登録をお願い致します。
ギルドフラッグ登録時のご注意
■ ギルドに参加されていない方はご利用いただけません。
■ ギルドに参加している場合、参加ギルドの所属サーバ
と参加しているキャラクター名を選択してください。
■ ギルドフラッグ登録の際は以下の2つの画像をご用意く
ださい。ファイル名・ファイルのサイズは固定です。
名称
ギルドエンブレム
ギルドフラッグ
ファイルサイズ
16×16(pixel)
RGB 24bit bmpファイル
64×128(pixel)
RGB 24bit bmpファイル
ファイル名
mark.bmp
flag.bmp
※上記、画像のファイル名には拡張子が含まれております。
登録できない場合はファイル名の拡張子をご確認ください。
■ ギルドエンブレム、フラッグの申請受付は、毎週月曜日の
19:00までに届いた物を、定期メンテナンス時に反映させます。
■ エラーが出る等、うまく登録が出来ない方・正しく登録が
出来ない方はメールにて受付をしております。
ご希望の方は下記の必要事項を全てご記入の上、ギルドフラッグと
ギルドエンブレム画像を添付して「guild@cronous.jp」宛に
お送りください。
・メールにご記入頂く項目(すべて必要事項となります)
[1]ギルドマスターのキャラクター名
[2]ギルドマスターのアカウント名
[3]ギルドマスターのいるサーバー(ワールド)名
[4]ギルド名(正確にお願い致します)
[5]新規登録、変更のどちらか?
■ ギルドフラッグ・ギルドエンブレムを作成する際、
「緑色(00FF00)」は透過色に指定されております。
「緑色(00FF00)」を画像に使用した場合、その部分は緑ではなく
透明として処理されますのでご注意下さい。
緑色を表示させたい場合
⇒緑に非常に近い色を使うことで表現できます。
(「00FF00」以外は透過色にはなりません)
透過色を使いたい場合
⇒その部分を「緑色(00FF00)」に塗ることで透明に
することが可能です。
■ 画像が登録されないケース
●画像ファイルについて
・指定したファイル名と違う
ギルドフラッグは「flag.bmp」、ギルドエンブレムは
「mark.bmp」となっております。
ファイル名が指定の物とは違う場合、画像は適用されない
場合があります。
・画像のサイズが規定サイズと違う
ギルドフラッグは「64x128」
ギルドエンブレムは「16x16」(ピクセル数)です。
1ピクセルでも間違いがある場合、システムの
都合上画像は適用されません。
規定サイズで作っていても、保存時に
くるう場合も御座います。
画像ファイルを登録される際は
必ず画像のサイズをご確認くださいませ。
・画像の形式が規定形式と違う
「GIF形式」や「JPEG形式」で送られた画像につきましては
画像がフラッグに適用される事はありません。
・著作権・肖像権に抵触する可能性がある画像
既存の画像を用いた場合はもちろんですが、
ご自身で作成された場合でも
元の画像が第三者に安易に想像がつくものに
関しては適用を見送らせて頂いております。
最終的な判断は、全て弊社にて執り行いますので
悪しからずご了承下さい。
●登録時について
・ギルド名等の表記が無い
登録の際に、ギルド名を必ずご記入ください。
ご記入が無い場合、画像は適用されない場合があります。
・画像の登録場所が違う
ギルドフラッグとギルドエンブレムの登録場所が違う場合
それぞれ規定外の画像と認識されてしまいます。
ご登録の際はくれぐれもお間違えの内容お願い致します。
以上の場合は、ページにて正常に受付されましても
実際のデータには反映されませんのでご登録時は
くれぐれもご確認のうえ、ギルドフラッグ
エンブレムの登録をお願い致します。
※12月12日現在、前回適用分のギルドフラッグが
一部適用されていない問題が確認されております。
現在調査中ですので大変ご迷惑をお掛けいたしますが
今しばらくお待ち下さるようお願い致します。
眠らない大陸クロノス運営チーム
|
|
 |